お問い合わせ(contact.html)

まずは話を聞く・応募する

応募する

私たちワンファミリー仙台は、
あらゆる「生きづらい」へ寄り添う
仙台発のNPO法人です。

誰もが「生きていてよかった」と思える社会を目指し、すまい提供を起点とした支援を日々おこなっています。

私たちが大切にしているのは、
目の前の人とのつながりを深めながら、
彼ら自身が人生の主役として生きていくために、
必要なサポートをすること。

そのためには、
定められた仕事だけでは足りない。
福祉の枠を越えて、
必要とされることを実行していく組織です。

ワンファミリー仙台には、
一人ひとりの職員が考えて動ける環境があります。
あなたもファミリーの一員になりませんか。

ABOUT US団体を知る

ABOUT US団体を知る

“生きていてよかった”
誰もがそう思える社会に

ホームレス支援を機に2002年発足したワンファミリー仙台。「世界は一つの家族(ワンファミリー)」の想いを軸に、目の前の生活困窮者と向き合い、人として尊厳を持って生きていくために、すまい提供を起点とした必要なサポートを行なっています。

MEMBER働く人を知る

目の前の人のために、
自ら考え、自ら動く

様々な生きづらさを抱える人々と、毎日根気強く向き合うワンファミリー仙台の職員たち。それぞれに目指す社会への思いを持って、主体的に仕事に取り組む姿勢を大切にしています。

THさん

地域福祉課

新卒1年目

TAさん

地域福祉課

新卒1年目

Aさん

地域福祉課

中途3年目

Kさん

災害支援課

中途10年目

様々な生きづらさを抱える人々と、毎日根気強く向き合うワンファミリー仙台の職員たち。それぞれに目指す社会への想いを持って、主体的に仕事に取り組む姿勢を大切にしています。

私は新卒でワンファミリー仙台に入社しました。生活困窮者支援というものを全くわからずに入社しましたが、困窮者にも様々な種類や形態があって、その度に必要な支援も異なり、新たな気付きや学びがたくさんあります。入居者とコミュニケーションを取り、必要な支援は何か考えて実践することや関係機関との連携など行うことはたくさんですが、一つ一つを達成していくのはやりがいがありますし、次のやる気に繋がっていきます。最初は戸惑うこともありましたがチームでの支援になるため、適宜相談したり定期的にケース検討会も行われているのでサポートも手厚いです。様々な考えを発言してどんどん挑戦していくことができる環境だと思います。

私がワンファミリー仙台に入社したのは、企業説明会での説明と職員さんの雰囲気を見て、質問がしやすそうで親しみやすい職場だと感じたからです。また、大学で学んでいた社会福祉に関わる仕事でもあったため、知識が活かせればと考えて入社しました。
実際仕事をしてみると、一筋縄ではいかない事例が多く、利用者さんとのかかわり方など現地で先輩の姿を見ながら学んだり、自分なりに模索する仕事が多いです。そのため、上司や先輩、同僚に質問や相談をしつつ仕事をしています。最初の印象どおり質問がしやすく、他人の生活や人生に関わっている重圧も軽減され、安心して働く事ができています。
ワンファミリー仙台の一員として、困っている人の力になれるこの仕事にやりがいを感じています。

私たちの行う対人支援では、人と人の関係性を何よりも大切にしています。何らかの生活課題を抱えていても、誰かに打ち明ける事が出来ず、関係性が構築されて初めて相談できた、という当事者はたくさんいます。だからこそ、人と人の関係性が大切になります。
支援方法を考えるうえで、福祉的な知識や資格は重要になります。ですが、人と人の関係性を築くには知識や資格よりも先に「その人と関わりたい」という気持ちが重要です。
当事者が私たちの関わりで自立していく姿を見守る時、この仕事をやっていてよかったと実感します。また、当事者の体験を知る事で、それを糧として自分自身も成長していく事のできるものだと思います。

社会福祉士として経験をつみたいと思い、ホームレスや生活困窮者の方々を支援する当団体に入社を決めました。現在は、災害支援や全国団体の事務局、会計業務などを担当しています。この分野の社会課題は盛りだくさんで、常に学びや新たな取り組みが求められることにやりがいを感じます。大変さを感じることもありますが、現場の利用者の声をきいたり、全国の先駆的な取り組みをしている団体と交流するなかで、一丸となって社会課題解決に向かっていると感じることが励みになっています。
また魅力は、職員に対する待遇面もあります。福祉を追及するとともに、常に働く職員を意識し経営基盤の強化もあわせて取り組む法人の姿勢があり、安心して業務にあたることができています。

WORK働き方を知る

福祉の現場だけではない、
幅広い分野を横断する働き方

ワンファミリー仙台では、福祉の現場だけ対応するということはありません。
様々な業務を並行して対応する職員がほとんどです。
また、行政の福祉制度の狭間に苦しむ人びとに支援を行うため、
分野を横断した対応を行う機会が多くあります。

  • ソーシャルワーカー

  • 生活支援

  • 施設管理

  • 事務業務

  • 調査研究/企画開発

  • 緊急支援

CAREER年収・キャリアを知る

前向きな姿勢と長期の経験が
評価される仕組み

職員の積極的で主体的な業務姿勢をしっかりと評価するために、モデル年収表やキャリアマップを用意しています。NPOだからといって、労働に対する対価が安くて良いということはありません。あなたのお仕事に対して、ワンファミリー仙台はしっかりと評価します。

年収イメージ

入社1年目より、市役所職員レベルの年収となっています。着実に努力と成果を積み上げる職員をしっかり評価できる仕組みがあります。また、過去の支給実績では以下のモデル年収を上回った金額を支給しています。

年収イメージ

※「市役所職員の平均年収」は総務省が公表している地方公務員給与実態調査結果から算出しています。

キャリアアップイメージ

ワンファミリー仙台で働き続けると、どのようなキャリアを描けるのかイメージできるキャリアマップを用意しています。これに当てはまらない場合もありますが、着実に成果を出している職員は、しっかりと評価されてステップアップしています。

キャリアアップイメージ

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

JOB DESCRIPTION募集要項

企業情報 法人名:特定非営利活動法人ワンファミリー仙台
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町4-26リバティーハイツ二日町102
事業内容:生活困窮者の自立支援
職種・仕事内容 ソーシャルワーカー、生活支援、施設管理、事務処理など
対象となる方
  • 学歴不問
  • 要普通自動車免許
  • ソーシャルワーカー、相談業務の経験があれば尚可
  • 社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師、介護福祉士、障がい者サービス管理責任者、相談支援専門員、社会福祉主事任用資格などのいずれかの資格のお持ちの方は優遇
勤務地 二日町事務所(法人所在地)ほか宮城県内の事業所へ配属の可能性あり
アクセス 地下鉄南北線「勾当台公園」駅または県庁・市役所前バス停より徒歩6分
勤務時間

9:00~18:00(休憩75分)

※時間外勤務あり(平均10時間/月)
※夜間宿直勤務あり(2~4回程度/月)

給与

月給18万円~

ワンファミリー仙台賃金表
休日休暇

シフト制

※年間休日110日

待遇・福利厚生
  • 通勤手当
  • 昇給制度あり(月2500円~)
  • 社会保険完備
  • 試用期間3ヶ月(同条件)
  • 業績により賞与等手当の支給あり
お問い合わせ(contact.html)

まずはお話を
聞いてみませんか?
ワンファミでは随時人材を
募集しています!

ワンファミリー仙台で働いてみたい。興味はあるけどスタッフの話も聞いてきたい。といった方は、以下のお問合せフォームから気軽にご連絡ください。ご相談によりパートや職場体験から始めることもできます。

まずは話を聞く

第三者評価

Non-Profit
Consultant 代表

五十嵐 航

准認定ファンドレイザー

地域社会の根底を支えるボーダレスウェルフェア

ワンファミリー仙台は、全国のNPOの中でも生活困窮者支援の分野で活躍するトップランナーです。
この分野で多くの実績や成果を出し、仙台だけでなく日本各地の団体が見本とするような活動やビジネスモデルを展開してきました。
そのワンファミリー仙台では、ソーシャルセクターの中でも非常に高い給与水準とキャリアマップを設けています。市役所職員の平均年収と比較しても、特に20~30代の若い世代で高い年収が期待できます。これは「非営利団体」=「低い収入」という規定概念を打ち破り、若い人が期待とやりがいをもってこの業界に参入してほしいという理事長の強い想いが込められています。また、そうした担い手が増えないと将来的に地域社会が崩壊するという危機感のメッセージでもあります。これは民間の中小企業でも簡単にはできない大きな挑戦です。
しかし、仕事は決して楽ではありません。高い収入の分、求められることは多く、困窮者一人一人の人生を預かる責任や自覚が必要となります。専門性も高いため慣れるまでに時間もかかると思います。その分やりがいは大きいでしょう。既存の福祉にはない、全く新しい世界で自分の可能性に挑戦できる環境があります。
地域社会の根底を支えるボーダレスな福祉に、ぜひともチャレンジしてほしいと思います!

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE

BEYOND WELFARE