メールニュースの
配信登録

月1回ほどのペースで、メールニュースを配信しています。配信を希望される方は以下のフォームよりご登録ください。

  • 配信の解除はいつでも可能です。
  • 費用は発生しません。
  • 住居支援
  • 生活支援
  • 自立支援
  • 清掃活動
  • 食料提供

530活動をおこないました

aa494d419bb489ed6297a61fbabdcb31-1750238995.jpg

新しく入職したスタッフが、今回初めて530活動に参加しました

ワンファミリー仙台では、創立以来毎週水曜日、530(ゴミゼロ)グリーンボランティア活動として仙台駅前から宮城県庁あたりまでのごみ拾い活動を行っています。

5月7日の水曜日、この活動に新たにワンファミリー仙台のスタッフとなりましたSさんが初めて参加しました。

今回は、Sさんが参加した530活動の様子をレポートしてもらいました。

007faf597f3e41bc41b8000ad396b43f-1750239045.png

今回「530活動」に初めて参加しましたが、そもそも勝手がわからず「何をどうすればいいのか?」「何名の方が参加されるのか?」と、頭の中でいろいろ考えつつ若干不安な気持ちで仙台駅前の集合場所に行きました。
 
少し小雨が降る肌寒い朝にも関わらず、当日は21名の参加者が駅前に集合していました。
様子を見ていると、毎回参加されている方が多い中、久しぶりの参加の方もいたようでした。
点呼終了後、皆さんは手慣れた様子で各自思い思いの方向へゴミ拾いに向かって出発して行きました。

c6d25f6139ff55515c643257faec52d7-1750239071.jpg

皆さんを見送った後、私は他のスタッフと一緒に二日町の事務所に戻り、皆さんに配る物品を積んで再度仙台駅へ。

今回は雨降りだったため、ゴミ拾いが終わった参加者は再度仙台駅前に集合。こちらが集合場所へ到着した時には、ゴミを拾い終えた皆さんが集まって手慣れた様子でゴミの分別作業をされていました。

分別と片付けが一段落し、私たちスタッフは皆さんにお配りする物品をならべ、声をかけながら配布。ゴミ拾いに参加された方たちは、お弁当その他を受け取ると寒空の中笑顔で元気よく帰って行かれました。

今回初めて参加しましたが、ワンファミではこうした地域に関わる活動を地道に続けているのだなぁと感慨深くなりました。次に自分が参加する時も、参加される皆さんと笑顔で会えるようにしたいと思いました。

RECRUIT

DONATION

DONATION